韓国ウェブトゥーンNEWS  

韓国ウェブトゥーンNEWS   WEBTOONBIZTODAY List

KOREA

Bufftoon主催、DEF STUDIOS後援のウェブトゥーン公募展の授賞式開催

NCsoftと韓国漫画映像振興院(以下、konest)とが共催した「第1回NCBufftoonグローバルウェブトゥーンスターオーディション(以下、Bufftoon公募展)」の授賞式が5月10日、高陽市のKINTGEX第2展示館10Aホールで開催された。今回のBufft ... もっと見る

KOREA

カカオページ、CJ ENMと共同で「第3回推理ミステリー小説公募展」開催

カカオページはCJ ENMと共同で「推理ミステリー小説公募展」を開催します。推理ミステリー小説公募展は推理、ミステリー、スリラージャンルの小説を対象とする公募展で、今回が3回目を迎える公募展です。参加者は、連載の映画化に適した長編推理、ミステリー、スリラーの要素が加味 ... もっと見る

KOREA

(株)ネイバーウェブトゥーンが(株)Nストアを吸収合併、「SERIES」アプリ運営主体を一つに

株式会社ネイバーウェブトゥーンは最近公示を通じて株式会社Nストアとの吸収合併を進めました。これはNストアはネイバーウェブトゥーンと1つの会社に統合されることを意味します。ネイバーウェブトゥーンは、合併の目的を経営効率の向上を通じた企業価値の向上と明らかにしました。今回 ... もっと見る

KOREA

ウェブトゥーン・ウェブ小説15〜34才読者の平均決済額は7,056ウォンで40%がカカオページを利用

20代の専門研究機関である「大学明日20代研究所」は、15〜34才の有料オンラインコンテンツ利用実態の調査結果を発表しました。全国の満15〜34才の男女500人を対象に調査した今回の報告書は、ミレニアル及びZ世代が利用する有料コンテンツの種類と消費関連全般の認識を知る ... もっと見る

KOREA

2019ウェブトゥーン展望 第1回 2強回帰とスタジオ活性化

<第一回>国内プラットフォーム:NAVER - カカオ二強体制の強まり、スタジオ制作体制の確立、中規模以下のプラットフォームは冬の時代?2018年のウェブトゥーン市場は韓国コンテンツ振興院は売上高1兆ウォンと算出した。全コンテンツ市場では、1%にも満たない小さな規模だ ... もっと見る

KOREA

PDのいないオープンプラットホーム「トゥーンフォレスト」サービス公開

熊とハムカンパニーはウェブトゥーン・ウェブ小説オープンプラットフォーム「トゥーンフォレスト」サービスを正式オープンしました。「作家の生態系保護地域」をスローガンに掲げた「トゥーンフォレスト」は、誰でも自由に作品連載が可能開かれたプラットフォームです。 「トゥーンフォレ ... もっと見る

KOREA

2018年の消費者支出、KAKAO GROUPが日韓で好調を続ける

ウェブトゥーン/ウェブ小説/動画などのマルチコンテンツプラットフォーム「カカオページ」が2018年に韓国国内アプリ基準の消費者支出で2位を達成したことが把握されました。※iOSとGoogle Play合算。◆韓国市場「カカオページ」App Annieが公開した「201 ... もっと見る

KOREA

TOOMICSがレジンを抜いて有料ウェブトゥーン韓国国内1位を獲得

有料ウェブトゥーンプラットフォーム上位ランクが大きく変化しています。昨年11月のアクセスランキングで「TOOMICS」が大きく上昇し1位を獲得しました。その推移をWebtooninsightの情報サービス「WIIZM PRO」を使用して確認してみます。TOOMICSは ... もっと見る

KOREA

コラム)韓国市場で人気を博す中国ウェブトゥーン

※以下は、韓国WIの李セイン主筆のコラムです(2018年12月28日掲載) 「中国ウェブトゥーンの侵略が始まった」。最近の記事でよく登場する表現だ。実際KAKAOPAGE、NAVERなど大型プラットフォームで中国の作品の割合が増えている。1億人以上の読者を確保している ... もっと見る

KOREA

NAVERに続き、KAKAOも労組「Krew Union」を設立

今年の韓国ウェブトゥーン業界のニュースでは、不法サイトの摘発や、レジンコミックスの著作権問題等、業界の健全な発展のための過程のイシューが多かったと思います。さらにもう1点、ウェブトゥーンの2大企業であるNAVERとKAKAOにおいて「労働組合」が設立されたことも、同じ ... もっと見る