最新 NEWS

最新 NEWS WEBTOONBIZTODAY List

KOREA

NAVERウェブトゥーン、ディープラーニング技術を利用した「WebtoonMe」を初公開

 NAVERウェブトゥーンが独自開発した「WebtoonMe」のデモバージョンを外部に初公開しました。 「WebtoonMe」は写真や映像をリアルタイムでウェブトゥーン画風に変えることができる技術です。 NAVERウェブトゥーンは、ソウル三成洞のCOEXグランドボール ... もっと見る

KOREA

NAVERウェブトゥーンが「世界で最も革新的な企業」8位に選定。

NAVERウェブトゥーンの米国本社「ウェブトゥーンエンターテインメント」は、米国の経済専門メディア「ファストカンパニー」が選定した「2023年世界で最も革新的な企業」の8位に選ばれました。また、54分野から各10企業ずつ選んだ分野別部門でもNAVERウェブトゥーンはメ ... もっと見る

KOREA

進むウェブトゥーンとKPOPカルチャー融合化。KIDARIスタジオがMAROスタジオに投資。

※KIDARIスタジオは、D&CメディアやTERAPIN等と同じウェブトゥーン制作系企業グループとして、KAKAOとNAVERに続く勢力になってきました。制作会社の大型化によって、プラットフォームに対抗し得る交渉力と資金力を持って、制作サイドが適切な配信計画が ... もっと見る

KOREA

NAVERはメディア、KAKAOはEC。性格が異なる韓国2強の数値的現状

 NAVERとKAKAOのユーザー比較をアプリリテール分析サービスのワイズアプリリテールグッズが調査し発表しました。ワイズアプリは韓国人スマートフォンユーザー(Android+iOS)を標本調査し、今年1月のNAVERとKAKAOの主要サービスを比較しました。NAVE ... もっと見る

KOREA

武侠小説が人気の韓国、ウェブ小説「華山帰還」が売上400億ウォンを突破!

NAVER-SERIESの人気武侠ウェブ小説「華山帰還」(LINEマンガで連載)の累積売上が400億ウォンを突破しました。ウェブトゥーン売上げは含まないウェブ小説IP単体の売上だけですので、日本では考えにくい「武侠ウェブ小説」の大ヒット作品になっています。昨年7月 ... もっと見る

KOREA

RIDI、ウェブトゥーンプラットフォーム「Manta」をスペイン語で正式サービス開始

RIDIは、グローバルウェブトゥーンプオラットフォームの「Manta」をスペイン語で正式サービスすることを明らかにしました。Mantaアプリで言語設定をスペイン語に変えると、スペイン語サービスが利用できます。北米を中心に急速に成長したMantaは、今回のスペイン語サー ... もっと見る

KOREA

ENHYPENの「黒の月: 月の祭壇」、グローバル再生回数が1億viewを突破

HYBEのENHYPENとコラボ制作の「黒の月: 月の祭壇」がグローバル1億viewを達成しました。同作品はドイツ、スペイン、フランス、タイ、インドネシア、中国の6カ国と、英語圏を含む7カ国・地域でTOP5を達成しています。特にドイツやスペインのサービスでは、10週間 ... もっと見る

KOREA

KAKAOエンター、休載権を導入。40話で休載権2回を作家に保障。

※WebinJapanでは、昨今日本でのウェブトゥーン作家の増加に応じて、韓国のウェブトゥーンの契約に関する情報を発信してきましたが、今回はKAKAOエンターが、ウェブトゥーン界最大の懸案である重労働問題に対して、措置よりも一歩進んだ契約条項に入れたところが注目されま ... もっと見る

KOREA

NAVERウェブトゥーンとTVING、共同制作の新しいウェブトゥーン番組が始まる

 TVING は、NAVERウェブトゥーンと共同制作するオリジナルエンタメ番組「ウェブトゥーンシンガー」のポスターを公開し、今日27日にメイントレーラーを公開しました。「ウェブトゥーンシンガー」はウェブトゥーンとK-POPを合体してウェブトゥーンOSTを創成させる音楽 ... もっと見る

KOREA

なぜNAVER ウェブトゥーンはオフライン広告を使うのか?

※この1年間、韓国の公共交通機関を利用していると、ウェブトゥーンの広告が増えたと感じます。もちろんオフライン広告がなかったわけではありません。KAKAOページ、レジンコミックス、コミカ、BOOKCUBEなど様々なプラットフォームがバスや地下鉄等で広告を行っていました。 ... もっと見る