縦読みコミック(ウェブトゥーン)のキューレーションサイト
日本語/日本
[JP] 日本語/日本
[KR] 한국어/한국
ログイン
ユーザー登録(無料)
HOME
ようこそ
WEBTOONS
ウェブトゥーン
縦読みコミック一覧
最新縦読みコミック
レビュー
コミュニティ
ISSUES
ニュース
韓国ウェブトゥーンNEWS
縦読みコミックNEWS
お知らせ
MYPAGE
アカウント
ログイン
登録
プライバシーポリシー
利用規約
WIJ紹介
問合せ
Mail
ログイン
ユーザー登録(無料)
ISSUES
最新 NEWS
最新 NEWS
韓国ウェブトゥーンNEWS
縦読みコミックNEWS
お知らせ
レビュー
コミュニティ
メニューを見る
韓国ウェブトゥーンNEWS
縦読みコミックNEWS
お知らせ
レビュー
コミュニティ
最新の人気記事
韓国3大プラットフォームの新作傾向2022
ピッコマ、ローカライズ•翻訳専門「ボイスル」を買収
TERAPIN Studioがウェブトゥーン関連企業初のNASDAQ上場へ
イドギョン氏、日本ウェブトゥーンの現状を語る
カカオ創作財団の「ウェブトゥーン創作アカデミー」の全講義が無料で観れます。
武侠小説が人気の韓国、ウェブ小説「華山帰還」が売上400億ウォンを突破!
22年韓国ウェブトゥーン作家調査結果発表。産業の成長が新たな課題を生む傾向。
レッドアイス、「俺だけレベルアップな件」の故チャン作家を称えるための外伝制作発表
NAVERウェブトゥーンとTVING、共同制作の新しいウェブトゥーン番組が始まる
KAKAOエンター、作家にも決済の透明性を保証する「パートナーポータル」を開設
ADVERTISEMENT
最新 NEWS
WEBTOONBIZTODAY List
KOREA
NAVER、Wattpadと共にトロント大学AI研究に52億投資
NAVERとWattpadが世界有数のAI研究機関であるカナダトロント大学と共に、AIベースの次世代コンテンツサービスプラットフォーム研究開発を本格的に取り組むことを「Research Partnership Launch」にて発表しました。「Research P ...
もっと見る
KOREA
NAVERウェブトゥーン、北米でプレミアムウェブ小説サービス「YONDER」をOPEN
10月14日、NAVERウェブトゥーンは北米で連載型プレミアムウェブ小説アプリ「YONDER」のサービスを開始しました。YONDERはオープンプラットフォーム形式のWattpadとは異なり、正式な連載作を掲載するプラットフォームです。NAVERウェブトゥーンの人気作 ...
もっと見る
KOREA
量産型ロマンス系と大作型アクション系で相互補完する韓国ウェブトゥーン市場
ウェブトゥーンが漫画と違うのはウェブ小説原作のヒット作品が多いことです。人気ジャンルはロマンス系とアクション系に大きく分けられます。 まず、「ロマンス系(ラブロマンス+ロマンスファンタジー)」の作品数が多い理由について説明してみます。ロマンス系は、ストーリーの葛藤 ...
もっと見る
JAPAN
アタリショックに酷似する日本のウェブトゥーン業界の危険な兆候
米国ゲーム業界を震撼させた「アタリショック」をリアルタイムでご存じの方は少ないだろう。ウェブトゥーンやマンガ業界関係者には関係の薄い業界のことだからなおさら知らないだろう。 1983年、今から40年前のこと。米国の家庭用ゲーム市場の急激な拡大に釣られて、ゲー ...
もっと見る
KOREA
WEBTOON作家の過剰労働と健康問題について
日本の漫画家は、原稿料として1ページ単価で計算しますが、韓国のウェブトゥーンでは、1話が基準となります。かつてのウェブトゥーンでは1話50~60コマでしたが、今では平均が70〜80コマを超えるほどになっています。単純に労働量が増えて、過剰労働の温床となります。しかし ...
もっと見る
KOREA
WATCHA、自社ウェブトゥーンサービス「WATCHAウェブトゥーン」を発表
※WATCHAは、サービス開始当時、同じ映画を好きな者同士が繋がれ、そのフレンドが他にどんな作品を観ているかを知ることのできる画期的サービスとしてスタートし、当時、マンガやウェブトゥーンのサービスを始めてほしいと思いました。思いの他、時間がかかりましたが、ついにWAT ...
もっと見る
KOREA
北米NAVERウェブトゥーン、インフルエンサー対象のコミュニティへの参加者募集
※あまり詳細なニュースではありませんが、先日お伝えしたFRG(FirstReadersGroup)と同じようなことを北米でも始めるということは全NAVERウェブトゥーンとして、コミュニティ型のマーケティングシステムを構築し実践していく方針、とみることができます。つまり ...
もっと見る
KOREA
「ウェブトゥーン×ドラマ」の相関関係をGoogleトレンドで分析してみた。
韓国においては、ウェブトゥーンは国民的なメディアと言っても過言ではないですが、マ他の分野い比べれば歴史がまだ20年と短く、国民に影響を与え始めたのが10年程度のウェブトゥーンが、どれほどの価値があるのかを規定するのはなかなか難しいことです。そこで、Webinとしては、 ...
もっと見る
JAPAN
「Noveltoon」を世界に発信。Link-UとD&C Media、共同出資で「Studio Moon 6」設立。
*韓国Webinの記事を既報しました通り、Link-Uからも正式リリースが発表されました。 株式会社Link-Uは、韓国D&C Mediaと共同で、双方の強みを活かしたWebtoon制作、流通を行う「株式会社Studio Moon 6(本社:東京、代表取締役 ...
もっと見る
KOREA
NAVERウェブトゥーンは利用率で他を圧倒だが、利用額は他サービスが4倍近く。
韓国の調査機関OPENSURVEYが、興味深い調査結果を発表しましたので、一部お伝えします。韓国には、NAVERとKAKAOの二大勢力と追随勢力があります。NAVER陣営はNAVERウェブトゥーンとNAVERシリーズの2つのプラットホームを持ち、一方のKAKAO陣営 ...
もっと見る
WEBTOON INSIGHT
• All Right Reserved © arise object./foom lnc. SINCE 2014
名称 : Webtoon Insight Japan(ウェブトゥーンインサイト日本版 ) / 運営会社 : 株式会社フーム foom Inc. /
Contact Us