最新 NEWS

最新 NEWS WEBTOONBIZTODAY List

KOREA

RIDI、ウェブ小説の自由連載プラットフォーム「diritto」をスタート

RIDIはウェブ小説の自由連載プラットフォーム「diritto」をスタートしました。 dirittoは誰でも自由にウェブ小説を連載して鑑賞できる創作プラットフォームです。 「ファンタジー」「BL」「ロパン(ロマンチックファンタジー)」「ロマンス」等のジャンルのコンテ ... もっと見る

KOREA

NAVERの「地上最大の公募展」、ウェブ小説部門をMUNPIAと共同で分離開催

  NAVERウェブトゥーンが、MUNPIAと賞金総額10億ウォン規模の国内最大級のウェブ小説公募展を開催します。NAVERウェブトゥーンは、今回の公募展を基点に、韓国の武侠·ファンタジー·ロマンスのジャンルを含むウェブ小説1位のプラットフォームとして位置づけられる方 ... もっと見る

KOREA

NAVERとDC、Batmanに続き、Vixen、RedHood、Zatannaを続々ウェブトゥーン化

NAVERウェブトゥーンは「スーパーキャスティング」プロジェクトの一貫として、米国DCとのパートナーシップを強化します。NAVERウェブトゥーンは、DCとともにDCユニバースIPを活用したオリジナルウェブトゥーン3作品を、5月から順次全世界に披露する予定だと明らかにし ... もっと見る

KOREA

D&Cに続き、STORYWIZも。公募展が作品募集から原作・コンテ募集へシフト。

※既報の通り、D&Cメディアがコンテのみを集める公募展「2022D&CウェブトゥーンBizコンテ公募展」を開催中ですが、KTグループのSTORYWIZ社も同様に原作とコンテの公募展を発表しました。昨今のウェブトゥーン業界では、個人で制作するウェブトゥー ... もっと見る

KOREA

KAKAO、漫画界の女王ファンミナ作家の名作をウェブトゥーン化

*韓国で過去の名作をウェブトゥーン化する動きが活発になっています。今や、韓国ではほとんどの若者がウェブトゥーンを読んでいる現状から、中年層に読者を拡大するためには過去名作をリメイクする動きが出るのは当然のことで、数多の名作のある日本でもいずれそのような動きが活発化する ... もっと見る

JAPAN

ウェブトゥーン原作分析とコンテ制作専門の「ARC STUDIO JAPAN」が発足

 ウェブトゥーンのストーリー作家であるイ·ドギョン氏が代表を務める「ARC STUDIO」が日本拠点として㈱FOOM(代表:福井美行)と共同で「ARC STUDO JAPAN」を発足します。  イ·ドギョン氏は「月光彫刻師」「TAMING MASTER」等、多数 ... もっと見る

KOREA

NAVER、イーブックイニシアティブジャパンの買収が最終段階

*韓国のメディアが一斉に同じ内容を伝えてますので、以下サマリーしました。 NAVER系の「LINEデジタルフロンティア」は、日本の株式市場に上場されたイーブックイニシアティブジャパン(以下、EBIJ)買収のための最終手続きを進めています。今月までに最終的な買収を完了し ... もっと見る

KOREA

RIDI、プレミアムウェブ小説の新ブランド「blacken」を開始

RIDIが、プレミアムウェブ小説連載ブランド「blackN」をリリースすると明らかにしました。 「blackN」は、20代30代に幅広く愛されているユナジン、ヘドリ、パク·ハミン等の人気作家を中心に構築されたレーベルです。RIDIはロマンスジャンルで堅実なファン層を保 ... もっと見る

KOREA

「ノーブルコミックスの核心は脚色と演出」。D&CウェブトゥーンBizがコンテ公募展開催

「俺だけレベルアップな件」や「皇帝の一人娘」等の人気作品を制作したD&CウェブトゥーンBiz社では、賞金総額2,400万ウォンの「2022D&CウェブトゥーンBizコンテ公募展」が4月11日から開催します。 今回の公募展は、新人や既成作家を問わず、誰で ... もっと見る

KOREA

CJ ENM、KT”STUDIO GENIE"に1,000億ウォンを投資

KTは、CJENMと3月21日、KT光化門ビルで、「コンテンツ事業協力に向けた戦略的パートナーシップ」を締結しました。今回のパートナーシップ締結を通じて、CJENMはKT-STUDIO Genieに1000億ウォン規模の持分投資、KT-STUDIO Genieが製作し ... もっと見る