*韓国での募集なので応募できるとは思えませんが、おそらく日本でもウェブトゥーンのPre-Production技術者は間違いなく不足するので、こうした動きはいずれ日本でも本格化すると思われます。ウェブトゥーン、ウェブ小説、イラスト専門家を養成するPage-Academyがウェブトゥーンのプリプロダクション(Pre-Production)研修生を募集します。 今回のプログラムはKAKAOPAGEの後援を受け、KAKAOエンターの子会社である三養C&C、NEXTLEVEL Studioと共に、page-academy.の主催で行われます。14週間の専門教育を修了すれば、作家としてデビューしたりウェブトゥーンスタジオに入社できる機会が与えられます。ウェブトゥーンのプリプロダクション課程は演出、作画、彩色、3Dスケッチアップ、PDの計5部門に分けて行われます。各専攻別に細分化されたカリキュラムが行われ、17人ずつ計85人の受講生が選抜される予定です。誰でも応募できますが、各部門別形式に合ったポートフォリオの提出が必要で、[演出、作画、彩色]部門はイラスト、ウェブトゥーンなど自由形式で最小5枚、[3Dスケッチアップ]部門は背景が含まれたイラストまたはモデリングなど自由形式で最小5枚、[PD]部門は200字原稿用紙10枚以内のウェブトゥーンレビュー1つとドラマ/小説/映画などレビュー1個、計2個を提出します。 講義は5月23日にオープンし、14週間行われます。 講義修了後、課題審査を経てKAKAOPAGEに作家としてデビューしたり、カカオエンターの子会社に就職できる機会が与えられます。 また、受講料100%ペイバック、プロ作家のメンタリングと作業室などの特典も提供されます。Page-Academy関係者は「個人作家だけでなくチーム作業を念頭に置く方々に良い機会になり、必ずしも絵を上手に描かなくてもウェブトゥーン製作自体に関心が高い方ならば支援が可能です」と明らかにしました。 Tweet
*韓国での募集なので応募できるとは思えませんが、おそらく日本でもウェブトゥーンのPre-Production技術者は間違いなく不足するので、こうした動きはいずれ日本でも本格化すると思われます。ウェブトゥーン、ウェブ小説、イラスト専門家を養成するPage-Academyがウェブトゥーンのプリプロダクション(Pre-Production)研修生を募集します。 今回のプログラムはKAKAOPAGEの後援を受け、KAKAOエンターの子会社である三養C&C、NEXTLEVEL Studioと共に、page-academy.の主催で行われます。14週間の専門教育を修了すれば、作家としてデビューしたりウェブトゥーンスタジオに入社できる機会が与えられます。ウェブトゥーンのプリプロダクション課程は演出、作画、彩色、3Dスケッチアップ、PDの計5部門に分けて行われます。各専攻別に細分化されたカリキュラムが行われ、17人ずつ計85人の受講生が選抜される予定です。誰でも応募できますが、各部門別形式に合ったポートフォリオの提出が必要で、[演出、作画、彩色]部門はイラスト、ウェブトゥーンなど自由形式で最小5枚、[3Dスケッチアップ]部門は背景が含まれたイラストまたはモデリングなど自由形式で最小5枚、[PD]部門は200字原稿用紙10枚以内のウェブトゥーンレビュー1つとドラマ/小説/映画などレビュー1個、計2個を提出します。 講義は5月23日にオープンし、14週間行われます。 講義修了後、課題審査を経てKAKAOPAGEに作家としてデビューしたり、カカオエンターの子会社に就職できる機会が与えられます。 また、受講料100%ペイバック、プロ作家のメンタリングと作業室などの特典も提供されます。Page-Academy関係者は「個人作家だけでなくチーム作業を念頭に置く方々に良い機会になり、必ずしも絵を上手に描かなくてもウェブトゥーン製作自体に関心が高い方ならば支援が可能です」と明らかにしました。 Tweet